【レシピ】レンジで簡単!究極のズボラ飯4選🍽️
忙しい毎日の中で、なるべく時間をかけずに料理を済ませたい日もありますよね。今回は、そんなときにピッタリな、電子レンジで作れる「ズボラ飯」のレシピを4つご紹介します。
どれも火を使わないレシピなので、フライパンなどの洗い物を極限まで減らせるのも嬉しいポイントです。ぜひ動画をチェックして、パパッと美味しいものを食べたい日の食事に取り入れてみてください。
どれも火を使わないレシピなので、フライパンなどの洗い物を極限まで減らせるのも嬉しいポイントです。ぜひ動画をチェックして、パパッと美味しいものを食べたい日の食事に取り入れてみてください。
1.ご飯が進む!えのきのバターカリー
えのきを1袋使い切れる簡単レシピです。バターとカレーの相性が良く、ごはんが進む美味しさです。
■材料
・えのき 1袋
・めんつゆ 大さじ2
・カレー粉 小さじ1/2
・バター 10g
■作り方
①えのきの軸を切り落とし、4等分にカットする。
②カットしたえのきを食べやすくほぐす。
③耐熱容器にめんつゆ、カレー粉、えのきを加えて、電子レンジ600Wで3分加熱する。
④耐熱容器にバターを加え、溶けるまでよく混ぜ合わせたら完成!
2.簡単ヘルシー!豚肉もやしのレンジ蒸し
豚肉ともやしを使った、簡単でヘルシーなレシピです。ポン酢やドレッシングなど、お好みの味付けで楽しむことができます。
■材料
・豚バラ肉 120g
・もやし 1袋
・カイワレ 1パック
・鶏がらスープの素 小さじ1
■作り方
①耐熱容器にもやしとカイワレを入れ、軽く広げる。カイワレはトッピング用に少し残しておく。
②鶏がらスープの素をかける。
③豚バラ肉を上に並べ、ふんわりラップして電子レンジ600Wで5分加熱する。
④先ほどの①で残したカイワレをトッピングしたら完成!お好みでゴマをふる。
3.しっとり絶品!簡単チャーシュー
レンチンだけでしっとり仕上がるチャーシューのレシピです。一晩置いておくと、よりしっとりとした味わいを楽しむことができます。
■材料(2~3人分)
・鶏もも肉 1枚(360g)
◉砂糖 大さじ1
◉みりん 大さじ1
◉しょうゆ 大さじ3
◉しょうがチューブ 2cm
◉にんにくチューブ 2cm
■作り方
①耐熱ボウルに◉を混ぜ合わせておく。
②鳥もも肉は厚みを均等にし、フォークで刺しておく。
③②を①に入れ、両面漬け込み、皮面を下にしてラップをして電子レンジ600Wで6分加熱する。
④冷めたら切り分けて完成!
4.洗い物ゼロ!5分でできるたまごサンド
卵サンドは手間がかかるイメージがですが、ポリ袋を使うことで5分で作ることができます。時間のない朝のお弁当づくりにも活躍しそうなレシピです。
■材料
・アイラップ 1枚
・マヨネーズ 好きなだけ
・黒胡椒 好きなだけ
・パン 好きなもの
■作り方
①アイラップに卵を割り入れる。
【★重要★】爆発防止のため、つまようじ黄身に穴をあける。
②600wで1分30秒加熱する。
※袋の上部は軽く折り畳むくらいでOK。
③塩コショウを入れる。
④袋の上から手で混ぜる。
⑤アイラップの隅をハサミで切り、用意したパンに絞り出す。
⑥お好みで具材を足したら出来上がり!
再生時間:00:22・00:37・00:17・00:27
配信期間:3/24(月)〜
配信期間:3/24(月)〜
いかがでしたか?LINE VOOMでは、他にもさまざまなズボラ飯の動画を公開中です。「関連動画をもっと見る」ボタンからぜひチェックしてみてください。