LINE VOOM

【レシピ】余ったカレーを焼きおにぎりに!冷凍保存できる簡単アレンジ

カレーは一度にたくさん作れるのが魅力ですが、つい作りすぎて何日も同じメニューになりがちなのが悩みどころですよね。冷凍保存しようと思っても、じゃがいもやにんじんの食感が悪くなり、本来の美味しさを失いがちです。

そこで今回は、カレーの美味しさを残したまま簡単にアレンジできる、焼きおにぎりのレシピをご紹介します。冷凍すると約3週間保存できるので、おやつや朝ごはんのストックとしてぜひ作ってみてください。

■材料(6個分)
・余ったカレー お玉1杯分(約180g)
・余ったご飯 300g
・余った福神漬け(なくてもOK) 10g
・とろけるチーズ(なくてもOK) 2枚
・塩胡椒 お好み

■作り方
①余ったカレーの根菜類を潰し、ご飯、刻んだ福神漬けと混ぜ合わせます。味見をして、塩加減が足りなければ塩で調整します。
②中にチーズを入れて、おにぎりにします。
③1個ずつラップをして、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。

■食べ方
①ノンフライヤーを予熱します。
②ラップを外した冷凍カレーおにぎりを、凍ったままクリスパープレートに並べます。
③冷凍食品モード(200℃)で10分加熱します。
※トースターを使う場合は、レンジで解凍してから焼いてください。

【この動画を作成したLINE VOOMクリエイター】
冷凍子▷冷凍のプロ/時短レシピ さん
再生時間:00:36
配信期間:2/19(水)〜